西新宿 百人町 新宿周辺情報

お店やその他周辺で起きた出来事を紹介します

新宿野村ビルにありますバリ料理の「バリラックス」さんです。

バリラックス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バリラックス入口

バリといえば、ケチャダンスやレゴンダンスなどが有名で、不思議な雰囲気がする南国情緒あふれる国です。

このお店も現地の建材、家具、調度品等を使いとてもスタイリッシュでバリの不思議空間を薫り漂わせる造りになっていてとても落ち着きます。

 

店内店内2

店内は椅子席のほか、靴を脱いでくつろげる個室風の席もあります。

 

 

この日は、ランチを食べに行きました。

料金は1,000円で、メイン料理を5種類の中から選んで、サラダ・スープ・飲み物・デザートはバイキングになります。

サラダも10種類以上、デザートもいろいろとあり、とても満足でした

●追記変更

ドリンク・デザートは、料金に含まれていましたが、ドリンクバー(100円)・デザート(100円)と変更になりました。ドリンク・デザートを食べなければ、1000円で食べられます。

材料費の高騰のせいですかね!

 

BALILAX THE GARDEN

所在地      東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB1

TEL        03−5321−6688

営業時間   ランチ  11:30〜15:00(月〜金)

          ディナー 17:00〜24:00

詳細はバリラックスHPへ

 

    ブログランキングに参加しております。
   関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は
                    
「人気ブログランキング」へ

鐘楽しいクリスマスも終わり、今年も後数日で終わってしまいますね。

毎年思うのですが、あっという間に1年が過ぎ、だんだんと1年が短くなっているように感じられます。

確か小学校時代は、1年間は実に長く感じたと記憶にあります。

何ででしょうね・・・???

まぁ、そんなことはいいとして、今年最後のイベントに「除夜の鐘を撞きに行く」というのはどうでしょうか。去年は管理人は、新宿の情報を書いているというのに杉並の寺にいました・・・けしからんの奴ですね

なので今年は、酔いつぶれない限り(たぶんつぶれる)行こうと思います。

皆さんも「ゴォ〜〜〜〜ン」と鐘を撞きに行きませんか。

 

 除夜の鐘を撞きに行こう!

 

天龍寺 東京都新宿区新宿4-3-19  3354−1011

  23:30頃から始まり、並べば全員撞ける。 

  地下鉄「新宿三丁目」下車徒歩5分・新宿南口より徒歩6分

 

正受院 東京都新宿区新宿2-15-20  3341−1416

  23:40頃から始まり、先着順で全員撞ける。

  地下鉄「新宿御苑前」下車徒歩6分・「新宿三丁目」下車徒歩8分

 

●誓閑寺 東京都新宿区喜久井町61    3203−2302

  24時から先着108人まで撞ける。

  東京メトロ「早稲田駅」下車徒歩3分

 

●常楽寺 東京都新宿区原町2-30      3341−7966

  23:00頃からぼちぼち始まり、先着順で制限なし。(甘酒あり)

  都営大江戸線「牛込柳町駅」下車徒歩2分

 

幸国寺 東京都新宿区原町2-20      3203−2268

  23:30頃から108人まで撞ける。

  都営大江戸線「牛込柳町駅」東口下車徒歩2分

 

●玄國寺 東京都新宿区高田馬場1-12-10 3209−2423

  23:40頃から先着順に撞ける。人の集まりによるが25時前後で終了。

  JR・西武新宿線・東京メトロ「高田馬場駅」下車徒歩8分

 

●浄風寺 東京都新宿区西新宿6-14-3    3342−6733

  寺の方で108撞いた後、一般の方が撞け、特に制限なし。

  東京メトロ「西新宿駅」下車徒歩3分

 

 追記:また、次回のお楽しみ!

    ブログランキングに参加しております。
    関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は
                    「人気ブログランキング」へ 
  

 

昨日、クリスマスツリーの点灯式がありました。

クリスマスツリー

 

点灯前のツリーです。

高さは13メートルのジャンボツリーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モモ

Postpet「モモ」の「生モモファミリーのモモ妹」もカウントダウンへやってきました。

興味のある方は・・・・・

ポストぺット公式HP

PostPetつれづれ企画日記

 

 

 

サックスカルテット

サックスカルテットの演奏でのツリー点灯カウントダウンとなります。

 

 

 

 

クリスマスツリー2

 

ちょっと、ぶれたか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスツリー3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスぐグッズ

ここでは、いろいろなクリスマスグッズが売っています。

管理人もそろそろ今年のツリーをどんな飾りにするか決めなくてはなりませんなぁ〜

 

 

東京オペラシティクリスマス2007

所在地 東京都新宿区西新宿3-20-2

TEL   03−5353−0700

イルミネーション点灯期間 

    11月15日(木)〜12月25日(火) 11:30〜23:30

大道芸人「へプンアーティスト」のパフォーマンスイベント

    12月22日(土)〜24日(月)

屋外クリスマスコンサート

    12月21日(金)・25日(火)

詳しくは、東京オペラシティHPへ

 

   ブログランキングに参加しております。
   関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は
                    「人気ブログランキング」へ 

 

そば処 かめや誰もがご存知の新宿にあります「思い出横丁」にあります、そば処「かめや」さんです。

そういえば昔この地域は、再開発によりビルになってしまうと言う話しがありましたが、その後どうなったのでしょうかねぇ

でも、この雰囲気は壊してしまったら、二度とは戻ってきませんので、このままでいて欲しいですね なんでも、経済優先で新しければいいは思いませんね。

 

このお店は、数席のカウンター席しかありません。

しかし、味には手をぬいておらず、天ぷらも揚げたてで満足できる味です。

昼間は、忙しいサラリーマンには、早く簡単においしい食事がとれるところです。また、飲んだ後の仕上げそばなんてどうですか。

管理人もよく、飲み会の後の帰り道に、小腹がすいたとき、好物の天ぷらそば・・たまには贅沢に天玉そばかなぁ・・・を食べに立ち寄りました。

皆さんも、今度ふらっと立ち寄ってみてください

 

そば処 かめや

所在地     東京都新宿区西新宿1-2-10

TEL     03−3344−8820

営業時間 平日 24時間営業

       土曜 深夜3時まで

定休日   日曜日  

 

   ブログランキングに参加しております。
   関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は
                     「人気ブログランキング」へ 
 

新宿区役所通り沿いにあります「稲荷鬼王神社」さんです。

日本最大の歓楽街「歌舞伎町」の中に存在する不思議な空間です。近くには新宿ゴールデン街があります。

鬼王神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江戸時代より豆腐を備えれば、湿疹・腫れ物に特効があるといわれています。

 

天水窟天水琴説明板雨の水を利用する天水窟・天水琴(てんすいきん)があります。

 

 

 

 

 

水鉢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水鉢案内鬼王神社の水鉢です。

うずくまった姿の鬼の頭上に水鉢を乗せた珍しい様式で、区内に存在する水鉢の中でも特筆すべきものです。(案内板より)

 

平成19年の例大祭は、9月18日に行なわれます。

 

稲荷鬼王神社

所在地  東京都新宿区歌舞伎町2-17-5

TEL    03−3200−2904

 

   ブログランキングに参加しております。
   関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は
                    「人気ブログランキング」へ 

 

2007年2月にオープンしました9つのデジタル映画館が入っている「新宿バルト9」に行きました。

新宿バルト9カウンター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チケット売り場(9階)で見たい映画のチケットを購入します。もちろん全席指定席になっています。ここは、映画だけの上映ではなく舞台・音楽・スポーツなども見られます。

インターネットによる予約もできます。

チケット売り場

時間つぶしに、軽食などの取れる施設もあります。

よくあるレディスDAYはありませんが、映画の日(毎月1日)はあります。また、平日15:30〜18:00の間の特定作品に対する割引もあります。

 

 

シート

シートはゆったりとした造りで、快適に鑑賞することができます。

 

 

 

CINEMA 新宿バルト9

所在地  東京都新宿区新宿3-1-26 新宿三丁目イーストビル9〜14階

TEL    03−5369−4955(自動音声案内)

ホームページはこちらへ

 

   ブログランキングに参加しております。
   関東地方のおいしいお店、便利な施設の情報は
                    「人気ブログランキング」へ 
  

 

このページのトップヘ